カトエリの地域集客を見直すための10のポイント<その2>
「地域プロモーションの費用を抑えたい」「今やっている取り組みの効果が見えない」
地域集客の現場でお聞きする悩みのネタは尽きません。
そんなお悩みを少しでも解決できればと、地域集客を見直す上での大切なポイントを
10個にまとめました。本日はポイントの2つ目をご紹介します。
■前回のポイントはコチラからどうぞ
https://www.glcl.co.jp/local-pr/post/469
ポイントの2つ目は、
『考えられるターゲットを全て洗い出し、検証しているか』というお話です。
「ターゲットを明確にして、ターゲットのニーズを喚起するようなアプローチをする」
というのは集客施策の基本ですが、
「ターゲット」を決めるにあたり、皆様はどのようなやり方で決めていますか?
「若い人が少ないからもっと若い人に来てもらおう」
「最近ファミリーが多くなってきているから、ファミリーの集客に注力しよう」など、
『思いつき』で発想していないでしょうか?
もちろん上記のような考え方も、顕在化されている課題を踏まえての発想なので、
間違いではありません。
しかし、このようなやり方でターゲットを設定すると、
ターゲットとして顕在化されていないものの、きちんとニーズを掘り起こせば集客できるはずの層、
いわゆる「隠れターゲット」を見落としてしまう可能性があります。
例えば、「市内の人の1人旅ニーズ」は本当にないのでしょうか?
受験生の娘を持ち、家に居場所がないお父さん。
そんなお父さんが、市内のホテルに泊まって、
誰に気兼ねすることなく自分の時間をゆっくり過ごす
―これも立派な「市内の人の1人旅ニーズ」です。
こうした「隠れターゲット」の見落としを防ぐためには、
考えられるターゲットを全て洗い出し、集客可能性を検証してみることがお薦めです。
皆様の地域でもぜひ、「隠れターゲット」を探してみませんか?
次回は、ポイント<その3>として「隠れターゲット」の最適な検証方法をご紹介します。