columnコラム

TOP > コラム > 【プレスリリースを使おう!】メディア露出の可能性は無限大!中小企業こそ取り組みたいプレスリリース(3)

広報

【プレスリリースを使おう!】メディア露出の可能性は無限大!中小企業こそ取り組みたいプレスリリース(3)

プレスリリースを使おう!3

広報の樋口です。プレスリリース活用シリーズ、3回目です!

▼過去記事はこちら

プレスリリースを使おう!(1)

プレスリリースを使おう!(2)

 

このシリーズは、次の3人の方のために書いています。

 

?プレスリリースを出したことはあるもののいまいち的を射ていない気がする

?引き継ぎで広報を担当することになったが、自社の情報をどのような観点で発信したらいいのかわからない

?いずれ取り組んでみたいけれど、よくわからずハードルが高いと感じている

 

当てはまる方はぜひ読み進めてください。

 

前回は、プレスリリースの形式や、出し方についてお届けしました。

今回は、【プレスリリースを出す目的と役割】についてお伝えします!

 

プレスリリースを出す大きな目的=取り組みを世の中に知らせること

 

中小企業がパブリシティ(記事掲載)を実践することの目的は何だと思いますか。

大きな目的は、自社の取り組みをメディアに知らせることにあります。

では、どう伝えたらいいのでしょうか?

リリースを出した結果として、報道担当者や記者に「面白い」「興味深い」「取り上げたい」と感じてもらえれば、パブリシティの可能性の扉が開きます。

 

つまり、メディア側が「もっと話を聞いてみたい」と思うような取り組みであれば、「取材依頼」への第一歩です。

 

あくまで取材依頼であって、まだまだニュースになるまでにはいくつもの関門が待ち受けています。

 

なんとなく惰性で、チラシや広告のような情報を投げ込んだところで、響かないことも多々あります。

マウンドに立っているのに打者がどこにいるかを見ず、目隠しして投球しているようなものです。

続けていれば奇跡的にバッターボックスまでたどり着くこともあるかも知れませんが、再現性がないやり方になってしまいます。

 

お金が無尽蔵にあれば言うことはありません。しかしながら、限られた原資の中で効果的に世に知らせたいのが、中小企業のほとんどの経営者が思うところではないでしょうか。

かけるべきお金の使いどころを見極め、無料でできることも適切な企画と実行が欠かせないものです!

では、どのような内容であれば「もっと話を聞いてみたい」と思っていただけるのか。

それは、メディアがどんな視点で世の中を見ているか?を探ればヒントが見えてきます。

 

メディアが知りたい情報を予測する

メディアといっても、「地方紙」「全国紙」「テレビ」「ラジオ」「雑誌」など、伝える情報の分野、ジャンル、規模感はさまざまです。

まず自社の情報を「どのメディアに」もっとも取り上げてもらいたいのかを考えなくてはなりません。

お客様に向けて情報発信するときに、お客様のことを考えずに発信はしないはずです。

プレスリリースを出すときに、メディア側のことを考えて発信しなければ伝わらないというのも、うなずけると思いませんか。

メディアがどんな情報を欲しいと思っているかは、雑誌なら3冊程度(できればシーズナリティを意識して12冊あると◎)、新聞なら1週間程度読み込めばおのずと見えてきます。

新聞なら、何面にどの情報が掲載されているのか?

雑誌なら、何ページにどんなコーナーがあるのか?

をまずはざっと確認してみましょう。

PR TIMESでは、

  • 新商品/新サービス発表
  • 商品リニューアル/ロゴ変更/機能追加発表
  • 売れ行き好調データ開示(100万部突破!など)
  • 新店舗/新サイトオープン発表
  • キャンペーン開始発表
  • 募集開始/当選発表
  • CM放映開始/広告展開発表
  • イメージキャラクター就任発表
  • イベント開催告知(記者発表会/レセプション/一般向けイベントなど)
  • イベント開催報告(内容レポート)
  • 調査結果レポート
  • 受賞発表
  • 提携発表
  • サービス導入発表
  • 会社設立/社名変更/企業ロゴ変更発表
  • 決算発表/業績発表
  • 人事発表(新社長就任など)
  • CSR発表

(出典:PR TIMES)

 

このようなニュースを受け付けると表記されています。

PR TIMESはすべてのメディアがチェックしているとは言い切れませんが、多くのメディアが参加しています。

 

メディアに企業の取り組みを知らせる、その目的のために、

どのメディアに、どのように掲載されたいか。忘れがちですが、ぜひ見直してみてくださいね。

 

 

自社の取り組みは、「情報の羅列」にとどまってはいませんか?

要チェックです。

 

次回は、「プレスリリースの切り口例」をお届けします!

広報にまつわるご相談もお受けしています!

プレスリリースの書き方指導は、PR TIMESをはじめとするリリースサイトでも講習が行われています。

 

地元紙や、全国紙掲載を見据えてプレスリリースに取り組みたい。

そんなときは、グローカルにご相談ください。

お問い合わせフォームはこちら

お問い合わせは24時間お待ちしています!

 

樋口 亜沙美
この記事を書いた人
樋口 亜沙美

リクルート北海道じゃらん新卒入社後、地域活性化の企画立案や宿泊施設・メーカーへの提案営業に従事。 人や物などの魅力を発見して発信することに面白さを感じ、情報が必要な人に書いて届ける仕事がしたいと考え、2015年、ライターへ転身。 グローカルでは広報・ライティングを担当。 雑誌・WEB記事のほか、経営者プロフィール記事作成にも携わる。「ただ伝える」のではなく「行動につながる」コミュニケーションとしてのライティングを追求している。