columnコラム

TOP > コラム > システム業界向け人事制度構築支援コンサルティング

中小企業のコンサルティング

システム業界向け人事制度構築支援コンサルティング

働き方改革や採用の売手市場化が進む中で、システム会社が持続的に成長していくためには「戦略的な組織づくり」が不可欠です。グローカルは、システム業界特有の経営戦略を踏まえ、求める技術者像や組織のあり方に合致した人事制度の構築・導入・定着を支援し、組織力強化をサポートします。

このようなことはありませんか?

CASE1.今後のシステム事業を支える将来の技術リーダーと思っていた人材が何人も辞めてしまう

CASE2.人事制度はあるが、実際には経営者のさじ加減で評価が決まり、技術者に納得感がない

CASE3.人事制度はあるが、技術者の成長やモチベーションにつながっていない

CASE4.過去に人事制度を導入したが、会社の規模に合っておらずうまく機能していない

毎月20社限定!
無料相談ボタン

人事制度構築コンサルティングを通して実現できること

01.今後の事業を支えるマネジメント人材の育成
システム開発プロジェクトや技術戦略をリードする幹部社員に求める役割・能力・知識・意識を明確にした人事制度を構築し、マネジメント人材の育成強化を実現します。

02.技術者の成長やエンゲージメントの向上
評価基準を明確化することで、技術者の評価に対する納得感が上がり、彼ら自身の主体的なスキル開発が促進されます。

03.総額人件費をコントロールし、業績の変化に対応
人事制度の見直しを通じて報酬シミュレーションを行い、業績を踏まえた総額人件費のコントロールを実現します。

 

人事制度構築コンサルティングの3つの特徴

01.事業と連動した組織づくりの方針を「組織人事ポリシー」として明文化
システム事業の方向性や技術戦略を踏まえ、求める組織像や技術者像を「体制や風土、能力や姿勢」といった複数の観点で明文化し、その実現に向けた組織運営の方針を導き出すことで、戦略的な組織づくりを実現します。

02.技術者の能力開発やエンゲージメント向上に繋がる「人事制度」
技術者の成長を促すために、求められる役割やスキルを「等級制度」として明文化します。さらに、等級ごとの期待に沿った「評価制度」で能力開発や動機づけを図り、その評価を報酬に反映する「報酬制度」を整え、技術者のエンゲージメントを高め、離職リスクを低減します。

03.人事制度導入・定着のためのフォローを実施
システム会社では、「人事制度を導入したが機能していない」ケースが少なくありません。制度を定着させるためには、導入後のフォローが重要です。制度構築後も、定着を阻害する要因の洗い出しや改善策の提案などを行い、制度がスムーズに運用されるまでしっかりとサポートします。

 

毎月20社限定!
無料相談ボタン

人事制度構築コンサルティングの流れ

目指す組織像や技術者像を明確にした人事制度の構築により、システム会社の組織力強化を実現します。

【STEP 01 現状分析と目指す状態の明確化】

  • 組織の現状把握と課題抽出
    現行の組織人事施策(採用・配置・教育・評価・処遇・風土づくりなど)についての目的と実施状況を把握し、課題を洗い出します。
  • 人事制度導入で企業が目指す理想像の把握と明確化
    経営者やプロジェクトマネージャーへのインタビューを通じて、人事制度構築・導入により目指す理想の状態を把握し、組織づくりの考え方を明確化します。

【STEP 02 組織人事ポリシー・人事制度構築】

  • 組織人事ポリシーの策定
    目指す組織像と求める技術者像を明文化し、人事施策の方針を「採用/配置/教育/評価/処遇/代謝」の6つの人材フローマネージメントの枠組みで整理します。
  • 人事制度骨子の設計
    組織人事ポリシーに基づき、人事制度の目的とそれを構成する3つの制度(等級制度、評価制度、報酬制度)の骨子を策定し、方向性をすり合わせます。
  • 「等級制度」詳細設計
    評価や報酬の基盤となる等級と役職の枠組みを決定し、等級・役職ごとの要件定義を行います。
  • 昇降格ルール設定と妥当性の検証
    昇格モデルをイメージしながら昇降格ルールを設定し、新等級・役職に既存社員を当て込み妥当性を検証します。
  • 「評価制度」詳細設計
    求める技術者像から評価項目を決定し、評価者や評価期間、評価フロー、評価結果の算出方法、評価結果の反映先を決定します。
  • 「報酬制度」詳細設計
    基本給や賞与の決定ルール、諸手当やインセンティブの検討などを行った上で、昇給モデルを作成し、世間水準と比較して妥当性を検証します。
  • 新人事制度導入後の報酬シミュレーション
    新制度導入に伴う総額人件費や個別の報酬変化をシミュレーションし、移行ルールを決定します。

【STEP 03 新人事制度導入・浸透】

  • 新人事制度ハンドブック作成
    制度導入の目的や組織運営方針、経営者メッセージ、運用ルールをまとめた社員向けハンドブックを作成します。
  • 新人事制度説明会の企画作成
    制度導入の背景や目的、運用ルールを説明する説明会を企画し、社員が主体的に運用できるシナリオと資料を準備します。
  • 新人事制度説明会運営サポート
    説明会当日は、補足説明や質疑応答への対応支援を行い、社員の理解が深まるよう運営をサポートします。
  • 新人事制度評価者研修の企画作成
    評価者が制度の目的を理解し、活用できるよう、目標設定と日常のマネジメント、評価のポイントを押さえる研修を企画します。
  • 新人事制度評価者研修の実施
    評価者が具体的なアクションを理解し、実践できるよう研修をファシリテートします。

【STEP 04 新人事制度導入後フォロー】

  • 新人事制度導入後のモニタリング
    運用状況のモニタリングを半年~1年実施し、課題解決の提案や不明点の対応を行い、制度の浸透を図ります。
  • 円滑な新人事制度運営のサポート
    組織課題に対して必要な施策を提案し、研修や個別コーチング、規程整備、教育ツール作成など、状況に応じた

最後に

いかがでしたでしょうか?

システム業界の人事制度構築実績も多数ございます。料金やさらに細かな内容については、こちらのページもご確認ください。

加藤英里
この記事を書いた人
マーケティング戦略事業部
加藤 英里

新卒で入社したリクルートにて、地域振興事業の立ち上げから推進まで9年間従事。プロモーション企画立案、ご当地グルメプロデュース、イベント主催などの他、講演やセミナー講師も務める。2014年5月から現職。BtoB・BtoC問わず、病院・結婚式場・メーカー・レジャー施設などのWEB集客コンサルティングに従事。