columnコラム

TOP > コラム > ≪申込み終了しました≫【期間限定セミナー資料配布】「脱・感覚評価」で納得感の高い人事制度へ 人事評価制度見直しのポイント

セミナー情報

≪申込み終了しました≫【期間限定セミナー資料配布】「脱・感覚評価」で納得感の高い人事制度へ 人事評価制度見直しのポイント

ご好評につき、先月開催した当社セミナー「「脱・感覚評価」で納得感の高い人事制度へ 人事評価制度見直しのポイント」のセミナー資料を配布いたします。 自社の人事評価制度を見直したいと考えている中小企業の経営者・人事責任者向けに、社員の納得感が高まる人事評価制度を目指すためのポイントをご紹介しています。 3月28日(火)までの一週間限定公開ですので、ご興味ございましたらぜひお早めにお申込みください。

お申込みボタン

 

セミナー概要

「会社から社員に対し、期待する成果を伝え、 行動を促す仕組みである「人事評価制度」。

適切に運用することで、社員一人ひとりが経営から期待されることを十分に理解し、
期待に沿ったパフォーマンスを発揮するようになったり、
評価結果を基に社員の適性や能力に合わせて適切な仕事を任せることで、
会社全体の生産性向上に繋がったりする効果が期待できます。

しかしながら、
「評価制度はあるもののうまく機能しておらず、感覚評価になっている」
「成果を出していない社員でも勤続年数で評価が決まっており、社員の納得感が低い」
という課題をお持ちの中小企業経営者や人事責任者も多いのではないでしょうか。

人事評価制度は作って終わりではなく、経営環境の変化に合わせて、
内容や運用の見直しを行っていくことが大切です。

本セミナー資料では、ベンチャー企業から大企業まで、
人事制度の構築・運用フォローを行っている株式会社グローカルが、
感覚評価を脱するための人事評価制度の見直しのポイントをご紹介しています。

人事評価制度の見直しをはじめ、
従業員の離職やモチベーションの低下にお悩みの中小企業経営者・人事責任者に参考にしていただける内容です。
ぜひご活用ください。

このような方におすすめ

  • 人事評価制度はあるものの、形骸化している
  • なんとなくの感覚評価ではなく、評価基準を明確にしたい
  • 社員のモチベーション向上や管理職のマネジメントスキルに課題がある

セミナー資料内容

  • 成果の出る人事評価制度とは
  • 人事評価制度見直しのポイント
  • 中小企業における人事評価制度活用事例

お申込みボタン

演者紹介

江原 未悠

株式会社グローカル   コンサルタント

東京大学法学部卒業後、新卒で株式会社リクルートキャリアへ入社。中途人材紹介事業の営業担当として、業界問わず中小企業から大手企業までを担当。
新規開拓から個社深耕まで幅広い営業活動に従事。 グローカルに入社後、組織開発コンサルタント兼採用コンサルタントとして、組織人事全般の戦略立案・実行を支援。

お申込みボタン

開催情報

■お申込み期間
~2023年3月28日(火) 18:00

■ダウンロード方法
お申込み後メールにてダウンロードURLを送付いたします。

■注意事項
当社判断により競合他社など一部の方のご参加をお断りさせていただく場合がございます。

お申込みボタン

お申込みフォーム

加藤英里
この記事を書いた人
マーケティング戦略事業部
加藤 英里

新卒で入社したリクルートにて、地域振興事業の立ち上げから推進まで9年間従事。プロモーション企画立案、ご当地グルメプロデュース、イベント主催などの他、講演やセミナー講師も務める。2014年5月から現職。BtoB・BtoC問わず、病院・結婚式場・メーカー・レジャー施設などのWEB集客コンサルティングに従事。