columnコラム

TOP > コラム > 【中小企業の人事制度導入】②人事制度の全体像

人事制度

【中小企業の人事制度導入】②人事制度の全体像

社員のモチベーション管理や評価などにより、公正な評価と処遇を実現するための仕組みである人事制度。前回の記事では人事制度のメリットについてご紹介しましたが、そもそも人事制度とは何を指し、どのような仕組みになっているのでしょうか。
本記事では、「人事制度は存在するものの、うまく機能していない」「組織拡大に伴い、新たな制度の導入を検討している」「人材育成に課題を感じている」といった中小企業向けに、人事制度の全体像について解説いたします。

人事制度は、組織づくりの方針と3つの制度で構成

狭義の人事制度は、「等級制度」「評価制度」「報酬制度」の3つの制度により構成されます。これらは相互に干渉しあい、その中心に位置するのが組織人事ポリシーや人事戦略と呼ばれるものです。

【組織人事ポリシー】
前回の記事「①制度導入のメリットと注意点」で解説したように、人事制度は経営理念を実現するべく、経営戦略/事業戦略を踏まえて設計を行います。そこで必要になるのが、組織人事ポリシー(※)です。組織人事ポリシーとは、その企業における「目指す組織像」と「求める社員像」を明文化し、それを実現するための人事施策の方針をまとめたものです。企業により形式はかなり異なり、例えば「グローバルで活躍する人材の育成を通して他社との差別化を実現する」「挑戦し続ける企業へ」など複数の柱を立てることが多いようです。
※組織人事戦略、人事ポリシーなど名称は各企業により異なります。


 

【人事制度を構成する3つの制度】
上記の組織人事ポリシーに基づき、3つの制度を策定します。
①等級制度
求められる役割やや能力を定義したもの
②評価制度
評価項目や評価基準を定義したもの
③報酬制度
業績変動や評価を踏まえた報酬配分のルールを定義したもの

これらの制度は独立するものではなく、評価制度によって評価した内容を基に報酬や等級を設定する、といったように相互に影響します。

 

まとめ

一般的に人事制度というと「等級制度・評価制度・報酬制度」の3つを総称する制度のことを指しますが、実はその中心には、「組織人事ポリシー」のように、経営戦略と紐づいた組織戦略が欠かせません。人事制度を導入することによって、自社が組織としてどうあるべきなのかを考える機会にもなるのです。
次回のコラムでは、人事制度を構築する3つの制度の内、等級制度について詳しく解説していきます。

 

株式会社グローカルでは、地方の中小企業や、地方への参入を検討している中小企業の人事制度導入支援を行っています。詳しくはこちらのページをご覧ください。


白土昴
この記事を書いた人
白土 昴

東京学芸大学で音楽教育を学んだ後、新卒で株式会社ローソンに入社。秋田・青森・宮城を中心にFC店舗のオーナー・アルバイト育成から経営指導まで携わる。2019年6月に株式会社グローカルに入社。自社採用・広報・庶務・アシスタントとして勤務。