columnコラム

TOP > コラム > WEB広告で押さえるべき効果測定項目【②効果測定指標の考え方】

WEBマーケティング

WEB広告で押さえるべき効果測定項目【②効果測定指標の考え方】

前回は、WEB広告運用の中でも柱となる目標設定について説明しました。特に、「WEB広告」という枠組みではなく、営業フロー全体の中で、経営戦略と結び付けた目標設定を行うことがポイントです。
今回は、設定した目標を達成するために欠かせない、効果測定の指標についての考え方と、主たる指標について解説いたします。

コンバージョンの肝は「どこに設定するか」

効果測定を行う目的は、分析することではありません。分析は作業であり、そこから仮説を検証して改善につなげることが重要です。
仮説を検証するために最もわかりやすい指標は、成果を表す「コンバージョン(CV)」です。既に効果検証を行っている企業もそうでない企業も、コンバージョンを最重要指標としている場合がほとんどだと思います。
コンバージョンは、「どこに設定するか」でその効果が大きく変わります。例えば、ホワイトペーパーのダウンロードでコンバージョンとするのか、資料請求でコンバージョンとするのか、では、得られる効果に大きな違いが生じることは明白です。自社のサービスの特性と、営業フロー全体を見た時に最適だと思われるポイントに設置し、目標に対して効果的な検証を行います。始めて広告運用を行う際には、2~3つ程度予測をつけ、PDCAを回しながら探り当てていくのも手段の一つです。

押さえるべき効果指標の一例

CVを設定したら、次はその達成に必要な指標を設定しましょう。
一例として、以下があります。

・インプレッション数
広告が何回表示されたかを示す。
・クリック数
広告が何回クリックされたかを示す。
・クリック率
クリック数÷インプレッション数×100(%)。表示された広告のうち、クリックされた広告の割合を示す。
・クリック単価
広告費÷クリック数。1クリックあたりの広告費を示す。
・コンバージョン単価
広告費÷コンバージョン数。1コンバージョン当たりの広告費を示す。

上記以外にも様々な指標がありますが、多く設定しすぎると本来の目的を見失う上、効果測定に余計な工数がかかってしまいます。特に、これまで効果測定になかなか取り組めきれていない企業においては、過不足のない指標設定を行うことが継続のコツです。

まとめ

ここまで、効果測定の指標についての考え方と、主な指標について解説しました。ですが、これだけでは不十分です。上記に加えて欠かせないのが、ターゲットの仮説検証です。数字を追っているとその効果に一喜一憂しがちですが、その数字の変化の原因と、自身が設定したターゲット像に対する仮説を結び付けて検証することで、効果的な改善につなげていきましょう。

当社では、地方中小企業のためのWEB広告運用支援として、現状分析からの目標設定、ターゲット戦略の策定、検証、改善のご提案まで、貴社に合った広告運用をご提案いたします。限られた予算で最大の効果を発揮しなければならない地方中小企業にとっては、その会社にあった過不足のない運用が求められています。WEB広告で効果が出ていない、運用しているが費用対効果が良いのかわからない、などお悩みの際は、個別無料相談にてご相談ください。
【地方中小企業のためのWEB広告運用支援】
【無料出張相談のお問い合わせ】

コンサルタントへの依頼を検討されている方へ

当社はこれまで800プロジェクトを超える経営支援を通じ、中小企業ならではの課題を把握し、改善しています。中小企業独自の課題を把握した上で、経営者と同じ目線で議論ができるディスカッションパートナーであること、そして実際の課題解決のため、現場に即した実行力を持つ推進パートナーであることが、グローカルの強みです。

 

中小企業の経営課題解決に強みを持つ当社だからこそ、経営者に寄り添ったご提案と、完全カスタム型の質の高いコンサルティングサービスを、新卒社員の額面給与ほどの金額で提供しています。貴社に合ったサービスメニューや料金プランのご提案も可能です。もちろんご契約いただかなくても構いません。無料相談や3ヶ月のお試し契約プランもございます。まずはこちらからお問い合わせください。

白土昴
この記事を書いた人
白土 昴

東京学芸大学で音楽教育を学んだ後、新卒で株式会社ローソンに入社。秋田・青森・宮城を中心にFC店舗のオーナー・アルバイト育成から経営指導まで携わる。2019年6月に株式会社グローカルに入社。自社採用・広報・庶務・アシスタントとして勤務。